2023年6月1日
5月31日で、うおぬま倉友農園での田植えが無事に完了しました~! 毎年、一番最後に田植えをするのは笑縁の田んぼです。お米や塩おにぎりの販売をしているので、すでにご存知の方も多いかもしれませんが笑縁は農薬や化学肥料を使わず […]
2023年3月14日
流れる季節の真ん中3月9日に先日発表された新潟ガストロノミーアワードの授賞式が行われました。新潟ガストロノミーアワード | NIIGATA GASTRONOMY AWARD (niigata-gastronomy-awa […]
2023年2月22日
この度、新潟ガストロノミーアワードの「飲食部門100」におにぎり屋が選ばれました。 昨年9月~11月にかけて「飲食部門」のほか、「旅館・ホテル部門」「特産品部門」の3部門の募集が自薦他薦問わず行われていたようで新米の準備 […]
2023年1月6日
明けましておめでとうございます。本年もうおぬま倉友農園おにぎり屋をどうぞよろしくお願いいたします。 新年最初の営業日1月2日よりたくさんのお客様にご来店いただき本当にありがたい限りです。例年、冬場は天候の関係からかお客様 […]
2022年11月18日
本日、おにぎり屋がリニューアル1周年を迎えました。たくさんのお客様や関係者の皆様に支えられて迎えた1周年です。 今朝は気温が低かったですが、いいお天気に恵まれました。青空におにぎり屋のシンボルでもある黄色い看板が映えます […]
2022年6月18日
6月18日は「おにぎりの日」です。 1987年、石川県の旧・鹿西町(ろくせいまち)にあるチャノバタケ遺跡という弥生時代の遺跡から日本最古のおにぎりの化石が出土したのがきっかけとなり鹿西町の「ろく」と、毎月18日に定められ […]
2022年6月17日
6月14日、新潟を含む北陸地方が梅雨入りしました。去年より1日遅い梅雨入りだったそうですが、今年はあまり気温が上がらず曇りがちだったので、まだ梅雨入りしてなかったのかという印象です。 天気予報では北陸地方に分類される新潟 […]
2022年5月20日
「おにぎりを思い浮かべてください」と言われるとどんな形のおにぎりが頭に思い浮かびますか? 生まれも育ちも新潟県!で生きてきた私はすぐに三角形のおにぎりが思い浮かびます。 一口に「おにぎり」と言っても、呼び方から形から住ん […]
2022年5月10日
GW中は、たくさんのご来店ありがとうございました。リニューアルして初めて、そして3年ぶりの行動制限のないGWということで久しぶりに超満員のお客様にお越しいただきました。 これまでも見たことないわけではなかったのですが今年 […]
2022年4月22日
先日、休みを利用して市内の桜の名所銭淵公園にお散歩がてらお花見に行ってきました。 ソメイヨシノは、ほぼ満開状態で見応え抜群でした。 県内で桜の開花が一番早いのは、やはり新潟市内なんでしょうか。4月10日に、ブルーインパル […]